色を塗る。

その未来を描く。

有限会社池田塗装は、

ただ「塗る」だけの会社ではありません。
私たちが手掛けるのは、

建物に新たな命を吹き込み、

街並みに彩りを与え、

人々の暮らしを守る仕事。
塗装を通して価値を作り出し、

未来を築くプロフェッショナル集団です。

あなたの挑戦を心からお待ちしています。

手に職をつける
一生モノの技術

塗装はシンプルミに見えて、奥が深い仕事です。素材や環境に合わせた技術、仕上がりへのこだわり、一つひとつが職人の腕の見せどころ。未経験者でも安心してください。私たちは、次世代を担う技術を丁寧に育てる環境を整えています。

安全と信頼が
最優先

塗装の品質を支えるのは、徹底した安全管理です。私たちは、作業の一つひとつに細心の注意を払い、仲間同士で声を掛け合いながら安全第一を貫いています。信頼される仕事をするために、土台となる「安全」を守り続けています。

チームで
生み出す価値

塗装は一人で完結する仕事ではありません。仲間と意見を交わし、助け合いながら進めるからこそ、仕上がりの美しさも、働く楽しさも何倍にもなります。1+1を2以上の力に変える、そんなチームワークを大切にしています。

求める人物像

  • 手に職をつけたい方
  • チームで何かを成し遂げるのが好きな方
  • 新しいことに挑戦する意欲がある方

あなたの色で
未来を塗り替えよう

塗装の仕事には、建物だけではなく、自分自身の未来を塗り替える力があります。あなたも、私たちと一緒に新たな色を重ね、成長していきませんか?経験は問いません。必要なのはあなたの「やってみたい」という気持ちだけです。

CRAFTSMANS VOICE

CRAFTSMANS
VOICE

妥協なし、手抜きなし、

無駄なし、半端なし。
だけれどやる気と笑顔は

ありあまるほどある
当社自慢の職人たちからの

メッセージ。

01

下地へのこだわり。
極めると面白くなる。

1982年入社

田辺 清隆

Kiyotaka Tanabe

入社前に会社にどんなイメージを持っていましたか?

単純に塗装の作業って「楽しそう」だなって思ってました。

これまでのキャリアも教えていただけますか?

塗装一筋45年です。ずっと塗装をしてきました。

この仕事をしていて、最もやりがいを感じる瞬間は?

色などを塗る前の下地づくりがうまくいった時ですね。
塗装をする上で一番大切なところだと思っています。

これまでで一番大変だったことは?

色を合わせることです。微妙な配分の違いで全然ちがう色になってしまうので難しかったですが、そのうちに何となく分かってくるようになります。

あなたの仕事を一言で「色」にすると?

「黄色」ですね。いろいろな作業がありますが、注意をしながらやる仕事ってイメージがあるので。

求職者に対してメッセージをお願いします。

正直大変な仕事ではありますが、やりがいもあり、とても楽しい仕事です!

02

塗ることの奥深さ。
知るとやみつきになるかも。

1992年入社

平野 和夫

Kazuo Hirano

入社前に会社にどんなイメージを持っていましたか?

正直ただペンキを塗るだけだと思っていました(笑)
実際に作業してみると、たくさんの工程があり簡単な作業だけではないと思いました。

これまでのキャリアも教えていただけますか?

池田塗装一筋ですね。

この仕事をしていて、最もやりがいを感じる瞬間は?

やっぱり手がけた現場がキレイに仕上がった時ですね。
達成感がすごいです。

これまでで一番大変だったことは?

全てに全力なので、一概にこれとは言えないですね。
全部が大変といえば大変ですし、やりがいがあると言えばあるので。

あなたの仕事を一言で「色」にすると?

「赤色」です。情熱や力強さ、やりがいを感じる色だから。

求職者に対してメッセージをお願いします。

塗装に限らずどんな仕事でも、最初から楽な仕事はありません。ただ、一生懸命仕事をしていくうちにやりがいも感じ、楽しくなってくると思います。塗装業に興味があれば、ぜひ一緒にこの町をキレイにしていきましょう!

03

補修の達成感。
ハマると熱中できるはず。

2015年入社

富井 純一

Jyunichi Tomii

入社前に会社にどんなイメージを持っていましたか?

明るい職場で、なんでも相談できるような、風通しの良い職場だなと思いました。
みなさん黙々と作業しており、口数は少ないんですが、同じ目標を持って作業に取り組まれているなと思いました。

これまでのキャリアも教えていただけますか?

高校卒業後に、東京の塗装会社に15年ほど勤めておりました。

この仕事をしていて、最もやりがいを感じる瞬間は?

補修工事がうまくできたとき、一番テンションがあがります。

これまでで一番大変だったことは?

小千谷の図書館新築工事ですね。
業者間の打ち合わせ、作業員さんたちとの会話、いろいろ大変でしたが、臨機応変に立ち回れたと思います。

あなたの仕事を一言で「色」にすると?

「青色」です。大変な時ほど、冷静でいたいという思いからです。

求職者に対してメッセージをお願いします。

明るい職場で、やりがいもあります!ともに協力しあってより良いものを造っていきましょう!

04

喜びを分かち合う。
だから挑戦したくなる。

2019年入社

高橋 哲哉

Tetsuya Takahashi

入社前に会社にどんなイメージを持っていましたか?

福利厚生がしっかりしている会社だと思いました。
実際に働いてみて自分の予想以上に塗装って難しい仕事なんだなって思いましたね。

これまでのキャリアも教えていただけますか?

スーパーの店員やトラックの運転手などの仕事をしてきました。

この仕事をしていて、最もやりがいを感じる瞬間は?

お客様に喜んでもらえた時です!最高の瞬間です!

これまでで一番大変だったことは?

自分の間違いで、塗装してはいけないところに塗装してしまった時は、自分を追い詰めてしまって、精神的にまいりそうになりましたが、同僚や社長に相談して解決し、乗り越えることができました。みなさん優しいです。

あなたの仕事を一言で「色」にすると?

「赤色」です。高所での作業が多く、油断するととても危険な仕事ですので。注意をおこたらないって意味でもありますね。

求職者に対してメッセージをお願いします。

難しくて覚えることがたくさんありますが、福利厚生がしっかりしており、やりがいも感じられると思うので、ぜひ自分と一緒に働きましょう!

募集要項

  • 資格取得など完全会社がバックアップ!
  • 手に職をつけたい方大歓迎!
  • もちろん女性のご応募もお待ちしております!
スクロールできます
雇用区分正社員(正規雇用)
業務内容塗装業務(職人)、塗装業務と現場管理業務を兼務、現場管理業務
募集対象16~55歳
募集職種塗装業務未経験者、塗装業務経験者、現場管理業務経験者
応募資格塗装業務:無 現場管理業務:3年以上の経験者
給与月平均¥180,000〜(経験者、有資格者は要相談)
福利厚生健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金保険・退職金制度・資格取得支援など
作業エリア十日町市、津南町、南魚沼市、湯沢町、新潟県内、群馬県内、富山県内 他
勤務時間実働時間:8時〜17時30分
休日・休暇日曜日、年間90日弱、有給休暇あり、年末年始・夏季休暇あり
その他早出残業代あり、賞与あり(最大年3回)

少しでも気になったら、下記のCONTACTよりお気軽にお問い合わせください。

PAGE TOP